沿革
2001年 2月 |
電子調達の活性化による新たな経済価値の創出を目指す「Dynamic e Economy」を由来とし、孫正義(現:ソフトバンクグループ株式会社 代表取締役会長 兼 社長)の命名によりディーコープ 株式会社として設立 |
---|---|
2001年 9月 |
間接資材を中心とした電子購買のIT市場における購買管理ソリューションの導入とサービス提供を開始 |
2003年 7月 |
東京都港区南麻布に本社移転 |
2005年 4月 |
大阪事業所を開設 |
2005年 4月 |
九州事業所を開設 |
2005年 11月 |
東京都港区東新橋に本社移転 |
2006年 3月 |
見積支援サービス、見積@Deeをリリース |
2006年 12月 |
契約管理支援サービス、契約@Deeをリリース |
2007年 3月 |
ISMS認証取得 |
2007年 4月 |
購買支出分析コンサルティングサービス、診断@Deeをリリース |
2007年 10月 |
プライバシーマーク取得 |
2010年 4月 |
発注管理支援サービス、発注@Deeをリリース |
2010年 5月 |
「リバースオークション戦略(著:谷口 健太郎)」を東洋経済新報社より出版 |
2013年 4月 |
名古屋事業所を開設 |
2013年 6月 |
購買支援品目拡大のため、アライアンスサービスを開始 |
2014年 4月 |
広島事業所を開設 |
2014年 5月 |
一括購買支援サービスカタログ@Deeをリリース |
2014年 9月 |
東京都港区六本木に本社移転 |
2016年 4月 |
東京都中央区銀座に本社移転 |
2016年 10月 |
見積支援サービス見積@Deeのリニューアル版をリリース |
2017年 7月 |
「間接材購買戦略(著:谷口 健太郎)」を東洋経済新報社より出版 |
2017年 10月 |
発注管理支援サービス「発注@Dee」のリニューアル版をリリース |
2018年 12月 |
北海道事業所を開設 |
2019年 4月 |
AI清掃ロボット Whiz(ソフトバンクロボティクス株式会社製)の取扱開始 |
2019年 6月 |
RPA(Automation Anywhere社製)の取扱開始 |
2021年 5月 |
東京都中央区銀座に本社移転 |